てぃーだブログ › 粟国島【美南海ダイビングクラブ】沖縄

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年07月27日

青の洞窟

  
天気最高・海入ってすぐに魚500匹以上の群れに遭遇、美ら海水族館よりすご〜いとはしゃぎ幕っているゲストさんでした。
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 13:42

2009年07月22日

7月19日


 
この日の午前中は、うねりが高く午後に出航

通信塔前にいきました。

うねりは、まだ残ってましたけど透明度は、グーでした
!(b^ー°)

ログ付けの時は、島の人がお刺身をもってきてくれました (いつもありがとう >_<)

そんなかんじで盛り上がってま〜す
(≧∇≦)
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 20:00

2009年07月17日

7月17日の記事

 

 


 

  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 15:17

2009年07月17日

7月15日

今日は午前2本で終了

2本フデン崎、ギンガメ当たり
(」゜□゜)」

マグロ20匹ぐらいでした。

あとは、ヤイトハタやボスナポといったかんじでした。

今日もおお賑わいなフデン崎です
(^w^)

写真は、また今度公開しま〜す

じゅんボーイ
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 00:10

2009年07月17日

7月14日

  

 



 
この日から波が収まり午後から2本フデン崎!

ギンガメアジは、ばらばらでしたけど、数は凄い!(b^ー°)

マグロも50匹ぐらいでてました〜

あとは、ハダカハオコゼやフリソデエビ、ボスナポ2匹にヤイトハタって感じでした(≧∇≦)
まだまだ元気なフデン崎です

2本目も似たような感じでした。

夜は九州からお越しのお客様から、薩摩揚げをいただきました(ありがとうございました。めちゃくちゃ美味しかったです)
島の人からも刺身をいただいて、この日は、豪華な気分になれました。ありがとうございます(T_T)

そろそろ海の中の写真も出していこうと思いま〜す。でわ

じゅん
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 00:01

2009年07月16日

13〜15日までの



 


 
7月13日

この日2本、一本目フデン崎2本目パイプライン

ギンガメ1000匹ぐらいの群れV(^-^)V
トルネ〜ドしたり天の川のように流れたり よかったです
!(b^ー°)

2本目波が高いので パイプラインへ、うねりが強いので沖合いの洞窟にいきました。青の洞窟みたいにキレイでしたよ (≧∇≦)

夜はもちろんログ付&宴会(^w^)

この日もにぎわいましたよ(笑)

じゅんボーイ
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 23:41

2009年07月13日

粟国

おはようございます
今日も天気はいいですよ(⌒〜⌒)

波は2メートル位です。午後から3メートルになる予想です (;_;)

それでもフデン崎には、入れますよ
(^w^)
でわ行ってきま〜す

  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 10:19

2009年07月13日

今日の1日

2本目もフデン崎で〜す。

東から西にかけてまだ流れてましたけど
ギンガメアジは、いっぱい、いましたよ (≧∇≦)

今日の夜は、もちろんログ付け&宴会で〜す(o^∀^o)

毎日盛り上がってま〜す(^_^)v

でわまた明日

じゅんボーイ
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 01:16

2009年07月12日

フデン崎

一本目終わりましたぁ

ギンガメアジ大当たりでしたぁ

マグロも20匹位いましたよ(^_^)v

ただ東から西にかけて流れが強かったので、魚は、ばらけてましたね(T_T)

でわまた。
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 11:11

2009年07月12日

7月12日の記事



 
今日から、粟国店のブログ再開しま〜す

一本目は、フデン崎 に行きますよ

今日も魚達いるかなぁ?

でわ行ってきま〜す (・o・)ノ
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 10:06

2009年05月25日

粟国島ショップ再開します

ニコニコ粟国島ショップ再開します
 
2009年6月より粟国ショップ再開します。

長らく粟国ショップの休業で皆様には大変ご迷惑、ご心配をおかけしました。

オーナーの足の状態も良くなり、病院の先生からも復帰のGOサインを頂き、
また粟国島の診療所でも通院診察が出来るとのことで安心して
2011年を待たずして粟国島に戻ることが出来ました。

これも、リピーター皆様の励ましのお陰です。
ありがとうございます。

もちろん、ゲストさんと一緒に大暴れしちゃいます。
今後とも美南海をよろしくお願い致します。

美南海オーナー 新城
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 17:59

2009年05月14日

若いよ~

元気四人組・寒さもお構いなし OK
洞窟内の ワォーが耳に響いてしました。

  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 14:09

2009年05月14日

青の洞窟

 


天候曇り・水温23度・時折青空が晴れ 透明度抜群・魚影すご~い クマノミ 
まだ、水着だけでは寒いが、がんばっているお父さん・寒くな~いと

  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 00:17

2009年05月11日

青の洞窟


ご家族三人で青の洞窟スノーケリングコースに参加。 9時のコースでお父さんが参加して
お母さんが赤ちゃんとお留守番


 



お父さん一人での参加でしたが、ずっと奥さんと赤ちゃんの事が気になっていて見た魚覚えているかな



今度は、お母さんが11:00のコースに参加です。青ちゃんはお父さんとお留守番・まっててね




旦那様り母の日の癒しのプレゼントかな・完全貸切状態



小さなお子様がいても、1日4開催していますので、交互に参加してスノーケリングを楽しんで
ください。

  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 21:56

2009年05月09日

青の洞窟


海大好きなお父さん・夢は漁師になることが・・・ さすがに 素潜りもうまい



お父さんの影響なのか・8歳にして危険生物 お魚の名前を良く知っていて スタッフもキョロキョロどっきり



今度来島時には、親子でダイビングに挑戦してみて下さい。
お子様の魚博士にはビックリでした。

  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 22:31

2009年05月08日

青の洞窟


天気晴れ 風波がいたずら 凪にはなっていないが気分はOK
日焼けを気にしながら 海面ににどぼ~ん・キョロキョロ

水温も上がって 透明度も GOOD 魚も気分も ハート 



スタッフも思わず チョキ 笑顔サイコー 


 



夕べのうちに スタツフがバスクリンたくさんまいた・・・それほど 青・青・青 の自然光



スノーケリングで遊んだ後は、体験ダイビングに挑戦。
中学生でいい思い出ができましたね。
心を癒して受験がんばってね・・キラキラ 

  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 21:33

2009年05月07日

コバルトブルー


青の洞窟の真栄田岬が荒れていて、急遽別ポイントへ。
透明度、透視度、天気晴天 貸切状態のビーチ。

途中、沖縄本島でも数箇所しか見られない、トウアカクマノミの逆襲にあい、かわいいのか、怖いのか
愛らしいのか、人を見かけると 縄張りに入るなと突付いてくるクマノミ。
全集類のクマノミが見られるのも癒されます。
ハートキョロキョロ の二人にクマノミもヤキモチ逆襲でした。  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 23:00

2009年05月06日

静かな休日


静かな休日・のんびりダイブ・昨日と違って波の音が睡魔を襲う。なかなかおきてくれないぐすん
確実に日焼けまちがいなし・
  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 23:25

2009年05月05日

青の洞窟




















シュノーケル参加していただきありがとうございますおすまし

ゴウルデンウィーク4日目ですね、沖縄満喫してますか、シュノーケルも楽しめましたか?

次は体験ダイビングにも挑戦してみては、いかがでしょうか?

機会があれば、また遊びにいらして下さいね(b^-゜)ノ


今日で那覇ハーリーは、終わりですよ~みなさんは、いきましたかねぇ?


美南海★じゅんぴ~&ゆ~や  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 16:41

2009年05月04日

青の洞窟




















みなさんシュノーケル参加していただきありがとうございましたニコニコ

今日から波のほうも穏やかになってきてますので快適にできたと思いますけど
みなさんは、楽しめましたでしょうか?

この青の洞窟は、1時間ごとにだんだんと色が変化しますので、またちがう時間に
入って見るのも楽しめますよ(b^-゜)

赤ハイビスカス機会があれば、また遊びにいらして下さいね~赤ハイビスカス


美南海、じゅん吉  


Posted by 那覇 美南海picnic@トレッキングtour at 20:17